limitusus’s diary

主に技術のことを書きます

ramazeの勉強を始めてみた

インターン先の方に「ramazeかわいいよ」と言われたのでramazeを勉強してみることにした。

導入編みたいな。

ramazeってのはRubyフレームワークの1つです。Railsと同列ということ。
Railsに押されてるけど、お手軽なのがいいところみたいですね。

ちなみに私は人生で一度もフレームワークというものを使ったことがありません。LL Futureでもついていけませんでした。

環境

Ubuntu 8.04 LTSです。

インストー

どうやら

$ sudo gem install ramaze

でいいようです。
私は最初失敗したのですが、しばらくしてからもう一度試したらうまくいきました。謎です。

で、ramazeコマンドにPATHを通す必要があるようです。これくらい自動でやっておいてくれればいいんですが・・・

export PATH=$PATH:/var/lib/gems/1.8/bin/

でした。環境によっては違うかもですね。

簡単に始める

どうやらApacheとかを起動しておく必要はないようです。
適当な作業ディレクトリに移動しておいて

$ ramaze --create hoge

などとするとhoge/以下に適当にファイルを作ってくれます。

$ cd hoge
$ ruby start.rb

とするとramazeが稼動するようです。

アクセスするためには
http://localhost:7000/
を叩く。初期設定でポート番号7000が指定されています。変更はmain.rbの最後で

Ramaze.start ・・・ :port => 7000

とあるところを変更すればよいです。

ファイル編集について

ramazeはファイルの変更を自動で検出してリロードしてくれます。
したがってファイルを書き換えるためにrubyプロセスを殺して、保存して、再起動なんていう無駄な面倒なプロセスを踏む必要がありません。